授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2025 | 坪田光平 | SZKa-250101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2025 | 坂本剛 | SZKa-250201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2025 | 坂本剛 | SZKa-250301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2025 | 坂本剛 | SZKa-250401-0 | |||
E | 社会統計学II | 2025 | 坂本剛 | SZKa-250501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2025 | 孫 暁剛・村橋勲・湖中 真哉 | SZKa-250601-2 |
フィールドワークIIB(孫 暁剛・村橋勲・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2025 | 孫 暁剛・村橋勲・湖中 真哉 | SZKa-250602-2 |
フィールドワークIIA(孫 暁剛・村橋勲・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2024 | 坪田光平 | SZKa-240101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2024 | 渡邉 聡 | SZKa-240201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2024 | 渡邉 聡 | SZKa-240301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2024 | 渡邉 聡 | SZKa-240401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2024 | 津富 宏 | SZKa-240501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2024 | 孫 暁剛・村橋勲 | SZKa-240601-2 |
フィールドワークIIB(孫 暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2024 | 孫 暁剛・村橋勲 | SZKa-240602-2 |
フィールドワークIIA(孫 暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2023 | 渡邉 聡 | SZKa-230101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2023 | 渡邉 聡 | SZKa-230201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2023 | 渡邉 聡 | SZKa-230301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2023 | 渡邉 聡 | SZKa-230401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2023 | 津富 宏 | SZKa-230501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2023 | 湖中 真哉・孫 暁剛・村橋勲 | SZKa-230601-2 |
フィールドワークIIB(湖中 真哉・孫 暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2023 | 湖中 真哉・孫 暁剛・村橋勲 | SZKa-230602-2 |
フィールドワークIIA(湖中 真哉・孫 暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2022 | 渡邉 聡 | SZKa-220101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2022 | 渡邉 聡 | SZKa-220201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2022 | 渡邉 聡 | SZKa-220301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2022 | 渡邉 聡 | SZKa-220401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2022 | 津富 宏 | SZKa-220501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2022 | 湖中真哉・孫暁剛・村橋勲 | SZKa-220601-2 |
フィールドワークIIB(湖中真哉・孫暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2022 | 湖中真哉・孫暁剛・村橋勲 | SZKa-220602-2 |
フィールドワークIIA(湖中真哉・孫暁剛・村橋勲)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2021 | 渡邉 聡 | SZKa-210101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2021 | 渡邉 聡 | SZKa-210201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2021 | 渡邉 聡 | SZKa-210301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2021 | 渡邉 聡 | SZKa-210401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2021 | 津富 宏 | SZKa-210501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2021 | 湖中 真哉・松浦 直毅・孫 暁剛 | SZKa-210601-2 |
フィールドワークIIB(湖中 真哉・松浦 直毅・孫 暁剛)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2021 | 湖中 真哉・松浦 直毅・孫 暁剛 | SZKa-210602-2 |
フィールドワークIIA(湖中 真哉・松浦 直毅・孫 暁剛)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2020 | 渡邉 聡 | SZKa-200101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2020 | 渡邉 聡 | SZKa-200201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2020 | 渡邉 聡 | SZKa-200301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2020 | 渡邉 聡 | SZKa-200401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2020 | 津富 宏 | SZKa-200501-0 | |||
G | 【不開講等】フィールドワークIIA | 2020 | 孫 暁剛・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-200601-2 |
フィールドワークIIB(孫 暁剛・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 【不開講等】フィールドワークIIB | 2020 | 孫 暁剛・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-200602-2 |
フィールドワークIIA(孫 暁剛・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法入門 | 2019 | 渡邉 聡 | SZKa-190101-0 | |||
B | 質問票調査法 | 2019 | 渡邉 聡 | SZKa-190201-0 | |||
C | 社会統計学IA | 2019 | 渡邉 聡 | SZKa-190301-0 | |||
D | 社会統計学IB | 2019 | 渡邉 聡 | SZKa-190401-0 | |||
E | 社会統計学IIB | 2019 | 津富 宏 | SZKa-190501-0 | |||
G | フィールドワークIIA | 2019 | 玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-190601-2 |
フィールドワークIIB(玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | フィールドワークIIB | 2019 | 玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-190602-2 |
フィールドワークIIA(玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2018 | 渡邉 聡 | SZKa-180101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2018 | 渡邉 聡 | SZKa-180201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2018 | 渡邉 聡 | SZKa-180301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2018 | 渡邉 聡 | SZKa-180401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2018 | 津富 宏 | SZKa-180501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2018 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-180601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2018 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-180602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2017 | 渡邉 聡 | SZKa-170101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2017 | 渡邉 聡 | SZKa-170201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2017 | 渡邉 聡 | SZKa-170301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2017 | 渡邉 聡 | SZKa-170401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2017 | 津富 宏 | SZKa-170501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2017 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-170601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2017 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-170602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2016 | 渡邉 聡 | SZKa-160101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2016 | 渡邉 聡 | SZKa-160201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2016 | 渡邉 聡 | SZKa-160301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2016 | 渡邉 聡 | SZKa-160401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2016 | 津富 宏 | SZKa-160501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2016 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-160601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2016 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-160602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2015 | 渡邉 聡 | SZKa-150101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2015 | 渡邉 聡 | SZKa-150201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2015 | 渡邉 聡 | SZKa-150301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2015 | 渡邉 聡 | SZKa-150401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2015 | 津富 宏 | SZKa-150501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2015 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-150601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2015 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-150602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2014 | 渡邉 聡 | SZKa-140101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2014 | 渡邉 聡 | SZKa-140201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2014 | 渡邉 聡 | SZKa-140301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2014 | 渡邉 聡 | SZKa-140401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2014 | 津富 宏 | SZKa-140501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2014 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-140601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2014 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-140602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2013 | 渡邉 聡 | SZKa-130101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2013 | 渡邉 聡 | SZKa-130201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2013 | 渡邉 聡 | SZKa-130301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2013 | 渡邉 聡 | SZKa-130401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2013 | 津富 宏 | SZKa-130501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2013 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-130601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2013 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-130602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2012 | 渡邉 聡 | SZKa-120101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2012 | 渡邉 聡 | SZKa-120201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2012 | 渡邉 聡 | SZKa-120301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2012 | 渡邉 聡 | SZKa-120401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2012 | 津富 宏 | SZKa-120501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2012 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-120601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2012 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅 | SZKa-120602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉・松浦 直毅)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2011 | 渡邉 聡 | SZKa-110101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2011 | 渡邉 聡 | SZKa-110201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2011 | 渡邉 聡 | SZKa-110301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2011 | 渡邉 聡 | SZKa-110401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2011 | 津富 宏 | SZKa-110501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2011 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉 | SZKa-110601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2011 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉 | SZKa-110602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法I | 2010 | 渡邉 聡 | SZKa-100101-0 | |||
B | 社会調査法II | 2010 | 渡邉 聡 | SZKa-100201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2010 | 渡邉 聡 | SZKa-100301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究III | 2010 | 渡邉 聡 | SZKa-100401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2010 | 津富 宏 | SZKa-100501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2010 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉 | SZKa-100601-2 |
社会調査法V(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
||
G | 社会調査法V | 2010 | 富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉 | SZKa-100602-2 |
社会調査法IV(富沢 寿勇・玉置 泰明・湖中 真哉)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法Ⅰ | 2009 | 渡邉聡 | SZKa-090101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅱ | 2009 | 渡邉聡 | SZKa-090201-0 | |||
C | 社会調査法III | 2009 | 渡邉聡 | SZKa-090301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究Ⅲ | 2009 | 渡邉聡 | SZKa-090401-0 | |||
E | 現代社会研究VB | 2009 | 津富宏 | SZKa-090501-0 | |||
G | 社会調査法IV | 2009 | (前期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-090601-2 |
両科目の履修を条件とする |
|
G | 社会調査法V | 2009 | (後期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-090602-2 |
両科目の履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法Ⅰ | 2008 | 渡邉聡 | SZKa-080101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅱ | 2008 | 渡邉聡 | SZKa-080201-0 | |||
C | 社会調査法Ⅲ | 2008 | 渡邉聡 | SZKa-080301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究Ⅲ | 2008 | 渡邉聡 | SZKa-080401-0 | |||
E | 現代社会研究ⅤB | 2008 | 津富宏 | SZKa-080501-0 | |||
G | 社会調査法Ⅳ | 2008 | (前期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-080601-2 |
両科目の履修を条件とする |
|
G | 社会調査法Ⅴ | 2008 | (後期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-080602-2 |
両科目の履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法Ⅰ | 2007 | 渡邉聡 | SZKa-070101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅱ | 2007 | 渡邉聡 | SZKa-070201-0 | |||
C | 社会調査法Ⅲ | 2007 | 渡邉聡 | SZKa-070301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究Ⅲ | 2007 | 渡邉聡 | SZKa-070401-0 | |||
E | 現代社会研究ⅤB | 2007 | 津富宏 | SZKa-070501-0 | |||
G | 社会調査法Ⅳ | 2007 | (前期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-070601-2 |
両科目の履修を条件とする |
|
G | 社会調査法Ⅴ | 2007 | (後期) | 富沢寿勇・玉置泰明・湖中真哉 | SZKa-070602-2 |
両科目の履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法Ⅰ | 2006 | 渡邉聡 | SZKa-060101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅱ | 2006 | 渡邉聡 | SZKa-060201-0 | |||
C | 社会調査法Ⅲ | 2006 | 渡邉聡 | SZKa-060301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究Ⅲ | 2006 | 渡邉聡 | SZKa-060401-0 | |||
E | 現代社会研究ⅤB | 2006 | 津富宏 | SZKa-060501-0 | |||
G | 社会調査法Ⅳ | 2006 | (前期) | 富沢寿勇・玉置泰明 | SZKa-060601-2 |
両科目の履修を条件とする |
|
G | 社会調査法Ⅴ | 2006 | (後期) | 富沢寿勇・玉置泰明 | SZKa-060602-2 |
両科目の履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法Ⅰ | 2005 | 渡邉聡 | SZKa-050101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅱ | 2005 | 渡邉聡 | SZKa-050201-0 | |||
C | 社会調査法Ⅲ | 2005 | 渡邉聡 | SZKa-050301-0 | |||
D | 国際行動学特殊研究Ⅲ | 2005 | 渡邉聡 | SZKa-050401-0 | |||
E | 現代社会研究ⅤB | 2005 | 津富宏 | SZKa-050501-0 | |||
G | 社会調査法Ⅳ | 2005 | (前期) | 富沢寿勇・玉置泰明 | SZKa-050601-2 |
両科目の履修を条件とする |
|
G | 社会調査法Ⅴ | 2005 | (後期) | 富沢寿勇・玉置泰明 | SZKa-050701-2 |
両科目の履修を条件とする |