授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2A | 2025 | 高木恒一 | RIKa-250101-2 |
DD354 専門演習2B(高木恒一)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 高木恒一 | RIKa-250102-2 |
DD374 専門演習2A(高木恒一)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2025 | 太田麻希子 | RIKa-250201-2 |
DD358 専門演習2B(太田麻希子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 太田麻希子 | RIKa-250202-2 |
DD378 専門演習2A(太田麻希子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2025 | 小泉元宏 | RIKa-250301-2 |
DD359 専門演習2B(小泉元宏)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 小泉元宏 | RIKa-250302-2 |
DD379 専門演習2A(小泉元宏)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2025 | 大倉季久 | RIKa-250401-2 |
DD351 専門演習2B(大倉季久)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 大倉季久 | RIKa-250402-2 |
DD371 専門演習2A(大倉季久)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2025 | 前川志津 | RIKa-250501-2 |
DD357 専門演習2B(水上徹男)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 水上徹男 | RIKa-250502-2 |
DD377 専門演習2A(前川志津)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2025 | 安ウンビョル | RIKa-250601-2 |
DD355 専門演習2B(貞包英之)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2025 | 貞包英之 | RIKa-250602-2 |
DD375 専門演習2A(安ウンビョル)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2A | 2024 | 高木恒一 | RIKa-240101-2 |
DD364 専門演習2B(高木恒一)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 高木恒一 | RIKa-240102-2 |
DD374 専門演習2A(高木恒一)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 前川志津 | RIKa-240201-2 |
DD367 専門演習2B(水上徹男)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 水上徹男 | RIKa-240202-2 |
DD377 専門演習2A(前川志津)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 小池靖 | RIKa-240301-2 |
DD362 専門演習2B(小池靖)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 小池靖 | RIKa-240302-2 |
DD372 専門演習2A(小池靖)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 太田麻希子 | RIKa-240401-2 |
DD368 専門演習2B(太田麻希子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 太田麻希子 | RIKa-240402-2 |
DD378 専門演習2A(太田麻希子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 石井香世子 | RIKa-240501-2 |
DD363 専門演習2B(石井香世子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 石井香世子 | RIKa-240502-2 |
DD373 専門演習2A(石井香世子)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 小泉元宏 | RIKa-240601-2 |
DD369 専門演習2B(小泉元宏)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 小泉元宏 | RIKa-240602-2 |
DD379 専門演習2A(小泉元宏)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 木村自 | RIKa-240701-2 |
DD360 専門演習2B(木村自)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 木村自 | RIKa-240702-2 |
DD370 専門演習2A(木村自)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 貞包英之 | RIKa-240801-2 |
DD365 専門演習2B(貞包英之)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 貞包英之 | RIKa-240802-2 |
DD375 専門演習2A(貞包英之)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2A | 2024 | 大倉季久 | RIKa-240901-2 |
DD361 専門演習2B(大倉季久)の授業履修を条件とする |
||
G | 専門演習2B | 2024 | 大倉季久 | RIKa-240902-2 |
DD371 専門演習2A(大倉季久)の授業履修を条件とする |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2 | 2023 | 関礼子 | RIKa-230101-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 水上徹男・島﨑裕子 | RIKa-230102-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 小池靖 | RIKa-230103-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 太田麻希子 | RIKa-230104-0 |
DD389 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 石井香世子 | RIKa-230105-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 小泉元宏 | RIKa-230106-0 |
DD390 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 木村自 | RIKa-230107-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 貞包英之 | RIKa-230108-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 仁井田典子 | RIKa-230109-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2023 | 大倉季久 | RIKa-230110-0 |
DD382 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2 | 2022 | 関礼子 | RIKa-220101-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 高木恒一 | RIKa-220102-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 水上徹男・島﨑裕子 | RIKa-220103-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 小池靖 | RIKa-220104-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 石井香世子 | RIKa-220105-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 小泉元宏 | RIKa-220106-0 |
DD390 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 木村自 | RIKa-220107-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 貞包英之 | RIKa-220108-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2022 | 大倉季久 | RIKa-220109-0 |
DD382 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2 | 2021 | 関礼子 | RIKa-210101-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 高木恒一 | RIKa-210102-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 水上徹男・島崎裕子 | RIKa-210103-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 小池靖・江島尚俊 | RIKa-210104-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 石井香世子 | RIKa-210105-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 小泉元宏 | RIKa-210106-0 |
DD390 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 貞包英之 | RIKa-210107-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2021 | 四條 真也 | RIKa-210108-0 |
DD381 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2 | 2020 | 阿部治 | RIKa-200101-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 関礼子 | RIKa-200102-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 高木恒一 | RIKa-200103-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 水上徹男・島崎裕子 | RIKa-200104-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 小池靖 | RIKa-200105-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 太田麻希子 | RIKa-200106-0 |
DD389 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 石井香世子 | RIKa-200107-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 木村自 | RIKa-200108-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2020 | 青山賢治 | RIKa-200109-0 |
DD386 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 専門演習2 | 2019 | 阿部治・高橋敬子 | RIKa-190101-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 関礼子 | RIKa-190102-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 高木恒一 | RIKa-190103-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 水上徹男・島崎裕子 | RIKa-190104-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 小池靖 | RIKa-190105-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 太田麻希子 | RIKa-190106-0 |
DD389 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 石井香世子 | RIKa-190107-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 木村自 | RIKa-190108-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2019 | 貞包英之 | RIKa-190109-0 |
DD386 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
C | 社会調査法3 | 2018 | 曹慶鎬 | RIKa-180101-0 |
DD227(DK026と併置) |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 阿部治 | RIKa-180201-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 関礼子 | RIKa-180202-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 高木恒一 | RIKa-180203-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 水上徹男・島崎裕子 | RIKa-180204-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 小池靖 | RIKa-180205-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 太田麻希子 | RIKa-180206-0 |
DD389 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 石井香世子 | RIKa-180207-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 小泉元宏 | RIKa-180208-0 |
DD390 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 木村自 | RIKa-180209-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2018 | 貞包英之 | RIKa-180210-0 |
DD386 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
C | 社会調査法3 | 2017 | 脇田彩 | RIKa-170101-0 |
DD227(DK026と併置) |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 阿部治 | RIKa-170201-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 高木恒一 | RIKa-170202-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 水上徹男 | RIKa-170203-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 小池靖 | RIKa-170204-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 太田麻希子 | RIKa-170205-0 |
DD389 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 石井香世子 | RIKa-170206-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 小泉元宏 | RIKa-170207-0 |
DD390 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 木村自 | RIKa-170208-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2017 | 貞包英之 | RIKa-170209-0 |
DD386 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
B | 社会調査法2 | 2016 | 2 | 李ミン珍 | RIKa-160101-0 |
DD124 DK017と併置 |
|
C | 社会調査法3 | 2016 | 脇田彩 | RIKa-160201-0 |
DD227 DK026と併置 |
||
F | エスノグラフィー論 | 2016 | 鈴木久美子 | RIKa-160301-0 |
DD403 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 阿部珠理 | RIKa-160401-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 阿部治 | RIKa-160402-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 関礼子 | RIKa-160403-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 間々田孝夫 | RIKa-160404-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 小池靖 | RIKa-160405-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 藤岡伸明 | RIKa-160406-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 山本理奈 | RIKa-160407-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2016 | 太田麻希子 | RIKa-160408-0 |
DD389 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2015 | 脇田彩 | RIKa-150101-0 |
DD123DK012併置 |
||
B | 社会調査法2 | 2015 | 2 | 三澤仁平 | RIKa-150201-0 |
DD124 DK017と併置 |
|
C | 社会調査法3 | 2015 | 曺慶鎬 | RIKa-150301-0 |
DD227 DK026と併置 |
||
F | エスノグラフィー論 | 2015 | 鈴木久美子 | RIKa-150401-0 |
DD403 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 阿部珠理・梅原宏司 | RIKa-150501-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 関礼子 | RIKa-150502-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 高木恒一 | RIKa-150503-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 間々田孝夫 | RIKa-150504-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 水上徹男 | RIKa-150505-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 小池靖・江島尚俊 | RIKa-150506-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 山北輝裕 | RIKa-150507-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2015 | 太田麻希子 | RIKa-150508-0 |
DD389 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2014 | 森いづみ | RIKa-140101-0 |
DD123 DK012併置 |
||
B | 社会調査法2 | 2014 | 2 | 三澤仁平 | RIKa-140201-0 |
DD124 DK017と併置 |
|
C | 社会調査法3 | 2014 | 野呂芳明 | RIKa-140301-0 |
DD227 DK026と併置 |
||
F | エスノグラフィー論 | 2014 | 鈴木久美子 | RIKa-140401-0 |
DD403 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 阿部珠理 | RIKa-140501-0 |
DD381 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 阿部治 | RIKa-140502-0 |
DD382 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 関礼子 | RIKa-140503-0 |
DD387 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 高木恒一 | RIKa-140504-0 |
DD385 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 間々田孝夫 | RIKa-140505-0 |
DD386 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 水上徹男 | RIKa-140506-0 |
DD388 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 小池靖・江島尚俊 | RIKa-140507-0 |
DD383 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 松村圭一郎 | RIKa-140508-0 |
DD384 |
||
G | 専門演習2 | 2014 | 山口恵子 | RIKa-140509-0 |
DD389 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2013 | 森いづみ | RIKa-130101-0 | |||
B | 社会調査法2 | 2013 | 2 | 三澤仁平 | RIKa-130201-0 | ||
C | 社会調査法3 | 2013 | 野呂芳明 | RIKa-130301-0 |
社会統計学1より名称変更 |
||
E | 社会統計学3 | 2013 | 大河原麻衣 | RIKa-130401-0 |
「都市文化のデータ分析」と併置 |
||
E | 都市文化のデータ分析 | 2013 | 大河原麻衣 | RIKa-130501-0 | |||
F | エスノグラフィー論 | 2013 | 鈴木久美子 | RIKa-130601-0 |
質的調査法より名称変更 多文化のデータ分析と科目統合 |
||
G | フィールド演習 | 2013 | 阿部珠理 | RIKa-130701-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 阿部治 | RIKa-130702-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 関礼子・高木恒一 | RIKa-130703-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 関礼子 | RIKa-130704-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 高木恒一 | RIKa-130705-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 水上徹男 | RIKa-130706-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 小池靖 | RIKa-130707-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 田中人 | RIKa-130708-0 | |||
G | フィールド演習 | 2013 | 梅原宏司 | RIKa-130709-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2013 | 三田知実 | RIKa-130801-0 |
社会学科「応用調査実習」、メディア社会学科「応用調査実習」と併置 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2012 | 村瀬洋一 | RIKa-120101-0 | |||
B | 社会調査法2 | 2012 | 2 | 桜井厚・李ミン珍・三澤仁平 | RIKa-120201-0 | ||
C | 社会統計学1 | 2012 | 稲葉昭英 | RIKa-120301-0 | |||
C | 社会統計学 | 2012 | 稲葉昭英 | RIKa-120401-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2012 | 稲葉昭英 | RIKa-120401-1 |
Cとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2012 | 稲葉昭英 | RIKa-120501-0 | |||
E | 社会統計学3 | 2012 | 大河原麻衣 | RIKa-120601-0 |
「都市文化のデータ分析」と併置 |
||
E | 都市文化のデータ分析 | 2012 | 大河原麻衣 | RIKa-120701-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2012 | 鈴木 久美子 | RIKa-120801-0 | |||
F | 質的調査法 | 2012 | 鈴木 久美子 | RIKa-120901-0 |
「多文化のデータ分析」と併置 |
||
G | フィールド演習 | 2012 | 阿部 珠理 | RIKa-121001-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 江上 渉 | RIKa-121002-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 関 礼子 | RIKa-121003-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 高木 恒一 | RIKa-121004-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 間々田 孝夫 | RIKa-121005-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 水上 徹男 | RIKa-121006-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 小池靖 | RIKa-121007-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 松村圭一郎 | RIKa-121008-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 加藤晃生 | RIKa-121009-0 | |||
G | フィールド演習 | 2012 | 阿部 治 | RIKa-121010-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2011 | 林雄亮 | RIKa-110101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2011 | 林雄亮 | RIKa-110201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2011 | 林雄亮 | RIKa-110201-1 |
Aとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2011 | 林雄亮 | RIKa-110301-0 | |||
C | 社会統計学1 | 2011 | 飯島 賢志 | RIKa-110401-0 | |||
C | 社会統計学 | 2011 | 飯島 賢志 | RIKa-110501-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2011 | 飯島 賢志 | RIKa-110501-1 |
Cとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2011 | 飯島 賢志 | RIKa-110601-0 | |||
E | 社会統計学3 | 2011 | 久保田滋 | RIKa-110701-0 | |||
E | 都市文化のデータ分析 | 2011 | 久保田滋 | RIKa-110801-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2011 | 鈴木 久美子 | RIKa-110901-0 | |||
F | 質的調査法 | 2011 | 鈴木 久美子 | RIKa-111001-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 阿部 治 | RIKa-111101-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 江上 渉 | RIKa-111102-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 関 礼子 | RIKa-111103-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 高木 恒一 | RIKa-111104-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 間々田 孝夫 | RIKa-111105-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 水上 徹男 | RIKa-111106-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 黒田 暁 | RIKa-111107-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 小池靖 | RIKa-111108-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 松村 圭一郎 | RIKa-111109-0 | |||
G | フィールド演習 | 2011 | 加藤 晃生 | RIKa-111110-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2011 | 林雄亮・水原俊博 | RIKa-111201-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2010 | 水原俊博 | RIKa-100101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2010 | 水原俊博 | RIKa-100201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2010 | 水原俊博 | RIKa-100201-1 |
Aとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2010 | 水原俊博 | RIKa-100301-0 | |||
C | 社会統計学1 | 2010 | 飯島 賢志 | RIKa-100401-0 | |||
C | 社会統計学 | 2010 | 飯島 賢志 | RIKa-100501-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2010 | 飯島 賢志 | RIKa-100501-1 |
Cとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2010 | 飯島 賢志 | RIKa-100601-0 | |||
E | 社会統計学3 | 2010 | 久保田滋 | RIKa-100701-0 | |||
E | 都市文化のデータ分析 | 2010 | 久保田滋 | RIKa-100801-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2010 | 鈴木 久美子 | RIKa-100901-0 | |||
F | 質的調査法 | 2010 | 鈴木 久美子 | RIKa-101001-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 阿部 珠理 | RIKa-101101-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 阿部 治 | RIKa-101102-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 間々田 孝夫 | RIKa-101103-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 水上 徹男・齊藤 麻人 | RIKa-101104-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 福永 真弓 | RIKa-101105-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 松林秀樹 | RIKa-101106-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 小池靖 | RIKa-101107-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 高木 恒一 | RIKa-101108-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 松村圭一郎 | RIKa-101109-0 | |||
G | フィールド演習 | 2010 | 西俣先子 | RIKa-101110-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2010 | 水原俊博 | RIKa-101201-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2009 | 江上 渉 | RIKa-090101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2009 | 水原 俊博・江上 渉 | RIKa-090201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2009 | 水原 俊博・江上 渉 | RIKa-090201-1 |
Aとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2009 | 水原 俊博 | RIKa-090301-0 | |||
C | 社会統計学1 | 2009 | 飯島 賢志 | RIKa-090401-0 | |||
C | 社会統計学 | 2009 | 飯島 賢志 | RIKa-090501-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2009 | 飯島 賢志 | RIKa-090501-1 |
Cとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2009 | 飯島 賢志 | RIKa-090601-0 | |||
E | 都市文化のデータ分析 | 2009 | 久保田 滋 | RIKa-090701-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2009 | 鈴木 久美子 | RIKa-090801-0 | |||
F | 質的調査法 | 2009 | 鈴木 久美子 | RIKa-090901-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 江上 渉 | RIKa-091001-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 阿部 珠理 | RIKa-091002-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 阿部 治 | RIKa-091003-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 関 礼子 | RIKa-091004-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 間々田 孝夫 | RIKa-091005-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 水上 徹男・佐野 麻由子 | RIKa-091006-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 福永 真弓 | RIKa-091007-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 松林 秀樹 | RIKa-091008-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 小池 靖 | RIKa-091009-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2009 | 水原 俊博 | RIKa-091101-0 | |||
G | フィールド演習 | 2009 | 橋本みゆき | RIKa-091201-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2008 | 水原俊博 | RIKa-080101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2008 | 水原俊博 | RIKa-080201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2008 | 水原俊博 | RIKa-080301-0 | |||
B | 社会調査・実習 | 2008 | 水原俊博 | RIKa-080201-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学1 | 2008 | 飯島賢志 | RIKa-080401-0 | |||
C | 社会統計学 | 2008 | 飯島賢志 | RIKa-080501-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2008 | 飯島賢志 | RIKa-080601-0 | |||
D | 社会統計学 | 2008 | 飯島賢志 | RIKa-080501-1 |
Cとしても認定 |
||
E | 都市文化のデータ分析 | 2008 | 浅川達人 | RIKa-080701-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2008 | 鈴木久美子 | RIKa-080801-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 佐久間孝正 | RIKa-080901-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 阿部珠理 | RIKa-080902-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 萩原豪 | RIKa-080903-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 江上渉 | RIKa-080904-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 金子啓一・遠田哲史 | RIKa-080905-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 関礼子 | RIKa-080906-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 高木恒一 | RIKa-080907-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 間々田孝夫 | RIKa-080908-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 水上徹男 | RIKa-080909-0 | |||
G | フィールド演習 | 2008 | 福永真弓 | RIKa-080910-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2008 | 高木恒一・水原俊博 | RIKa-081001-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2007 | 江上渉 | RIKa-070101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2007 | 江上渉 | RIKa-070201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2007 | 江上渉 | RIKa-070301-0 | |||
B | 社会調査・実習 | 2007 | 江上渉 | RIKa-070201-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学1 | 2007 | 元治恵子 | RIKa-070401-0 | |||
C | 社会統計学 | 2007 | 元治恵子 | RIKa-070501-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学2 | 2007 | 元治恵子 | RIKa-070601-0 | |||
D | 社会統計学 | 2007 | 元治恵子 | RIKa-070501-1 |
Cとしても認定 |
||
E | 都市文化のデータ分析 | 2007 | 浅川達人 | RIKa-070701-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2007 | 鈴木久美子 | RIKa-070801-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 佐久間孝正・田房由起子 | RIKa-070901-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 阿部珠理 | RIKa-070902-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 阿部治 | RIKa-070903-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 江上渉 | RIKa-070904-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 金子啓一 | RIKa-070905-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 関礼子 | RIKa-070906-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 高木恒一 | RIKa-070907-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 間々田孝夫 | RIKa-070908-0 | |||
G | フィールド演習 | 2007 | 水上徹男 | RIKa-070909-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2007 | 青山陽子 | RIKa-071001-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査法1 | 2006 | 江上渉 | RIKa-060101-0 | |||
A | 社会調査・実習 | 2006 | 廣瀬毅士・水原俊博 | RIKa-060201-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査法2 | 2006 | 江上渉・水原俊博 | RIKa-060301-0 | |||
B | 社会調査・実習 | 2006 | 廣瀬毅士・水原俊博 | RIKa-060201-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学 | 2006 | 元治恵子 | RIKa-060401-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2006 | 元治恵子 | RIKa-060401-1 |
Cとしても認定 |
||
E | 都市文化データの分析 | 2006 | 浅川達人 | RIKa-060501-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2006 | 鈴木久美子 | RIKa-060601-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 佐久間孝正 | RIKa-060701-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 阿部珠理 | RIKa-060702-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 阿部治 | RIKa-060703-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 江上渉 | RIKa-060704-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 金子啓一 | RIKa-060705-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 関礼子 | RIKa-060706-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 高木恒一 | RIKa-060707-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 田中人 | RIKa-060708-0 | |||
G | フィールド演習 | 2006 | 水上徹男 | RIKa-060709-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2006 | 小山雄一郎 | RIKa-060801-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査・実習 | 2005 | 間々田 孝夫・石原 英樹・水原 俊博 | RIKa-050101-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2005 | 間々田 孝夫・石原 英樹・水原 俊博 | RIKa-050101-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学 | 2005 | 元治 恵子 | RIKa-050201-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2005 | 元治 恵子 | RIKa-050201-1 |
Cとしても認定 |
||
E | 都市文化データの分析 | 2005 | 浅川 達人 | RIKa-050301-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2005 | 鈴木 久美子 | RIKa-050401-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 佐久間 孝正 | RIKa-050501-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 阿部 珠理・佐藤 壮広 | RIKa-050502-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 阿部 治 | RIKa-050503-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 江上 渉 | RIKa-050504-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 金子 啓一 | RIKa-050505-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 関 礼子 | RIKa-050506-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 鈴木 正男 | RIKa-050507-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 高木 恒一 | RIKa-050508-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 間々田 孝夫 | RIKa-050509-0 | |||
G | フィールド演習 | 2005 | 水上 徹男 | RIKa-050510-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2005 | 小山 雄一郎 | RIKa-050601-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査・実習 | 2004 | 間々田 孝夫・石原 英樹・田房 由起子 | RIKa-040701-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2004 | 間々田 孝夫・石原 英樹・田房 由起子 | RIKa-040701-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学 | 2004 | 元治 恵子 | RIKa-040201-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2004 | 元治 恵子 | RIKa-040201-1 |
Cとしても認定 |
||
E | 都市文化データの分析 | 2004 | 浅川 達人 | RIKa-040301-0 | |||
F | 多文化のデータ分析 | 2004 | 園田 茂人 | RIKa-040401-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 佐久間 孝正 | RIKa-040501-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 阿部 珠理 | RIKa-040502-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 阿部 治 | RIKa-040503-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 江上 渉 | RIKa-040504-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 金子 啓一 | RIKa-040505-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 関 礼子 | RIKa-040506-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 鈴木 正男 | RIKa-040507-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 高木 恒一 | RIKa-040508-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 間々田 孝夫 | RIKa-040509-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 三浦 雅弘 | RIKa-040510-0 | |||
G | フィールド演習 | 2004 | 水上 徹男 | RIKa-040511-0 | |||
G | 社会調査演習 | 2004 | 小山 雄一郎 | RIKa-040601-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査・実習 | 2003 | 間々田 孝夫・石原 英樹・田房 由起子 | RIKa-030301-1 |
Bとしても認定 |
||
B | 社会調査・実習 | 2003 | 間々田 孝夫・石原 英樹・田房 由起子 | RIKa-030301-1 |
Aとしても認定 |
||
C | 社会統計学 | 2003 | 元治 恵子 | RIKa-030201-1 |
Dとしても認定 |
||
D | 社会統計学 | 2003 | 元治 恵子 | RIKa-030201-1 |
Cとしても認定 |