授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2025 | 猪瀬優理・松岡 亮二・数実 浩佑 | RKKa-250101-0 | |||
B | 量的調査法 | 2025 | 数実 浩佑 | RKKa-250201-0 | |||
C | 社会統計学I | 2025 | 津島 昌弘 | RKKa-250301-0 | |||
C | 社会統計学I | 2025 | 黒田浩一郎 | RKKa-250302-0 | |||
D | 社会統計学II | 2025 | 津島 昌弘 | RKKa-250401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B | 2025 | 松岡 亮二 | RKKa-250501-0 | |||
F | 質的調査法 | 2025 | 閻 美芳 | RKKa-250601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2025 | 工藤 保則 | RKKa-250701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2025 | 津島 昌弘 | RKKa-250702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2025 | 渡邊 めぐみ | RKKa-250703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2025 | 黒田浩一郎 | RKKa-250704-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2024 | 黒田浩一郎 | RKKa-240101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2024 | 松岡 亮二 | RKKa-240102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2024 | 工藤 保則 | RKKa-240201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2024 | 津島 昌弘 | RKKa-240301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2024 | 黒田浩一郎 | RKKa-240401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2024 | 松岡 亮二 | RKKa-240501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2024 | 閻 美芳 | RKKa-240601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2024 | 佐藤 彰男 | RKKa-240701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2024 | 吉田 竜司 | RKKa-240702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2024 | 舟橋健太 | RKKa-240703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2024 | 松岡 亮二 | RKKa-240704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2024 | 閻 美芳 | RKKa-240705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2023 | 黒田浩一郎 | RKKa-230101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2023 | 松岡 亮二 | RKKa-230102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2023 | 工藤 保則 | RKKa-230201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2023 | 黒田浩一郎 | RKKa-230301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2023 | 津島 昌弘 | RKKa-230401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2023 | 松岡 亮二 | RKKa-230501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2023 | 閻 美芳 | RKKa-230601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2023 | 工藤 保則 | RKKa-230701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2023 | 津島 昌弘 | RKKa-230702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2023 | 渡邊 めぐみ | RKKa-230703-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2022 | 佐藤 彰男 | RKKa-220101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2022 | 松岡 亮二 | RKKa-220102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2022 | 工藤 保則 | RKKa-220201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2022 | 津島 昌弘 | RKKa-220301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2022 | 黒田浩一郎 | RKKa-220401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2022 | 松岡 亮二 | RKKa-220501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2022 | 閻 美芳 | RKKa-220601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2022 | 吉田 竜司 | RKKa-220701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2022 | 黒田浩一郎 | RKKa-220702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2022 | 松岡 亮二 | RKKa-220703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2022 | 閻 美芳 | RKKa-220704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2022 | 舟橋健太 | RKKa-220705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2021 | 山本 哲司 | RKKa-210101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2021 | 椿原敦子 | RKKa-210102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2021 | 工藤 保則 | RKKa-210201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2021 | 黒田浩一郎 | RKKa-210301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2021 | 津島 昌弘 | RKKa-210401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2021 | 武田 祐佳 | RKKa-210501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2021 | 舟橋健太 | RKKa-210601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2021 | 工藤 保則 | RKKa-210701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2021 | 佐藤 彰男 | RKKa-210702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2021 | 渡邊 めぐみ | RKKa-210703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2021 | 青木恵理子 | RKKa-210704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2021 | 椿原敦子 | RKKa-210705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2020 | 山本 哲司 | RKKa-200101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2020 | 椿原敦子 | RKKa-200102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2020 | 工藤 保則 | RKKa-200201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2020 | 津島 昌弘 | RKKa-200301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2020 | 黒田浩一郎 | RKKa-200401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2020 | 武田 祐佳 | RKKa-200501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2020 | 椿原敦子 | RKKa-200601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2020 | 津島 昌弘 | RKKa-200701-0 | |||
G | 【不開講等】社会調査実習 | 2020 | 脇田 健一 | RKKa-200702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2020 | 吉田 竜司 | RKKa-200703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2020 | 黒田浩一郎 | RKKa-200704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2020 | 舟橋健太 | RKKa-200705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2019 | 山本 哲司 | RKKa-190101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2019 | 椿原敦子 | RKKa-190102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2019 | 工藤 保則 | RKKa-190201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2019 | 金澤 悠介 | RKKa-190301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2019 | 金澤 悠介 | RKKa-190401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B (社会調査情報処理実習IIA) | 2019 | 武田 祐佳 | RKKa-190501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2019 | 有薗 真代・椿原 敦子 | RKKa-190601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2019 | 工藤 保則 | RKKa-190701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2019 | 渡邊 めぐみ | RKKa-190702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2019 | 猪瀬優理 | RKKa-190703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2019 | 青木恵理子 | RKKa-190704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2019 | 田中 滋 | RKKa-190705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2018 | 山本 哲司 | RKKa-180101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2018 | 椿原敦子 | RKKa-180102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2018 | 黒田浩一郎 | RKKa-180201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2018 | 金澤 悠介 | RKKa-180301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2018 | 金澤 悠介 | RKKa-180401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習B(社会調査情報処理実習IIA) | 2018 | 武田 祐佳 | RKKa-180501-0 | |||
F | 質的調査法 | 2018 | 田中 滋 | RKKa-180601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2018 | 佐藤 彰男 | RKKa-180701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2018 | 脇田 健一 | RKKa-180702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2018 | 黒田浩一郎 | RKKa-180703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2018 | 椿原敦子 | RKKa-180704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2018 | 舟橋健太 | RKKa-180705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2017 | 山本 哲司 | RKKa-170101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2017 | 椿原敦子 | RKKa-170102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2017 | 工藤 保則 | RKKa-170201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2017 | 大久保将貴 | RKKa-170301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2017 | 大久保将貴 | RKKa-170401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2017 | 武田 祐佳 | RKKa-170501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2017 | 上原 健太郎 | RKKa-170601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2017 | 渡邊 めぐみ | RKKa-170701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2017 | 猪瀬優理 | RKKa-170702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2017 | 青木恵理子 | RKKa-170703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2017 | 吉田 竜司 | RKKa-170704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2017 | 持田良和 | RKKa-170705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2016 | 山本 哲司 | RKKa-160101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2016 | 椿原敦子 | RKKa-160102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2016 | 工藤 保則 | RKKa-160201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2016 | 津島 昌弘 | RKKa-160301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2016 | 津島 昌弘 | RKKa-160401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2016 | 武田 祐佳 | RKKa-160501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2016 | 岸 政彦 | RKKa-160601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 工藤 保則 | RKKa-160701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 佐藤 彰男 | RKKa-160702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 青木恵理子 | RKKa-160703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 田中 滋 | RKKa-160704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 黒田浩一郎 | RKKa-160705-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2016 | 椿原敦子 | RKKa-160706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2015 | 岸 政彦 | RKKa-150101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2015 | 山本 哲司 | RKKa-150102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2015 | 工藤 保則 | RKKa-150201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2015 | 津島 昌弘 | RKKa-150301-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2015 | 津島 昌弘 | RKKa-150302-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2015 | 黒田浩一郎 | RKKa-150401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2015 | 武田 祐佳 | RKKa-150501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2015 | 猪瀬優理 | RKKa-150601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 津島 昌弘 | RKKa-150701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 岸 政彦 | RKKa-150702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 脇田 健一 | RKKa-150703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 渡邊 めぐみ | RKKa-150704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 猪瀬優理 | RKKa-150705-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2015 | 吉田 竜司 | RKKa-150706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2014 | 佐藤 彰男 | RKKa-140101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2014 | 黒田浩一郎 | RKKa-140102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2014 | 工藤 保則 | RKKa-140201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2014 | 三谷はるよ | RKKa-140301-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2014 | 三谷はるよ | RKKa-140302-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2014 | 三谷はるよ | RKKa-140401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2014 | 武田 祐佳 | RKKa-140501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2014 | 猪瀬優理 | RKKa-140601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 工藤 保則 | RKKa-140701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 佐藤 彰男 | RKKa-140702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 青木恵理子 | RKKa-140703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 田中 滋 | RKKa-140704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 黒田浩一郎 | RKKa-140705-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2014 | 持田良和 | RKKa-140706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2013 | 岸 政彦 | RKKa-130101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2013 | 山本 哲司 | RKKa-130102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2013 | 工藤 保則 | RKKa-130201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2013 | 津島 昌弘 | RKKa-130301-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2013 | 津島 昌弘 | RKKa-130302-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2013 | 津島 昌弘 | RKKa-130401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2013 | 武田 祐佳 | RKKa-130501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2013 | 岸 政彦 | RKKa-130601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2013 | a | 津島 昌弘 | RKKa-130701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2013 | a | 田中 滋 | RKKa-130702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2013 | b | 岸 政彦 | RKKa-130703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2013 | d | 渡邊 めぐみ | RKKa-130704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2013 | f | 吉田 竜司 | RKKa-130705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2012 | 岸 政彦 | RKKa-120101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2012 | 佐藤 彰男 | RKKa-120102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2012 | 工藤 保則 | RKKa-120201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2012 | 津島 昌弘 | RKKa-120301-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2012 | 佐藤 彰男 | RKKa-120302-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2012 | 津島 昌弘 | RKKa-120401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2012 | 武田 祐佳 | RKKa-120501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2012 | 田中 滋 | RKKa-120601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2012 | a | 佐藤 彰男 | RKKa-120701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2012 | a | 青木恵理子 | RKKa-120702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2012 | b | 岸 政彦 | RKKa-120703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2012 | d | 山本 哲司 | RKKa-120704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2012 | f | 脇田 健一 | RKKa-120705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2012 | g | 猪瀬優理 | RKKa-120706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2011 | 工藤 保則 | RKKa-110101-0 | |||
A | 社会調査入門 | 2011 | 佐藤 彰男 | RKKa-110102-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2011 | 工藤 保則 | RKKa-110201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2011 | 津島 昌弘 | RKKa-110301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2011 | 津島 昌弘 | RKKa-110401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2011 | 武田 祐佳 | RKKa-110501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2011 | 猪瀬優理 | RKKa-110601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2011 | a | 津島 昌弘 | RKKa-110701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2011 | b | 岸 政彦 | RKKa-110702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2011 | d | 山本 哲司 | RKKa-110703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2011 | f | 脇田 健一 | RKKa-110704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2011 | g | 渡邊 めぐみ | RKKa-110705-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2010 | 佐藤 彰男 | RKKa-100101-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2010 | 工藤 保則 | RKKa-100201-0 | |||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2010 | 津島 昌弘 | RKKa-100301-0 | |||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2010 | 津島 昌寛 | RKKa-100401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2010 | 武田 祐佳 | RKKa-100501-0 | |||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2010 | 山口 健一 | RKKa-100601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2010 | a | 津島 昌寛 | RKKa-100701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2010 | b | 岸 政彦 | RKKa-100702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2010 | c | 中川 輝彦 | RKKa-100703-0 |
取り下げ3/29 |
|
G | 社会調査実習 | 2010 | d | 山本 哲司 | RKKa-100704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2010 | e | 佐藤 彰男 | RKKa-100705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2010 | f | 脇田 健一 | RKKa-100706-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2010 | g | 渡邊 めぐみ | RKKa-100707-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2009 | 黒田浩一郎 | RKKa-090101-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法III) | 2009 | 工藤保則 | RKKa-090201-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
C | 社会統計学I(社会統計入門I) | 2009 | 津島昌弘 | RKKa-090301-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
D | 社会統計学II(社会統計入門II) | 2009 | 中川輝彦 | RKKa-090401-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
E | 社会調査情報処理実習IIA(社会調査情報処理実習II) | 2009 | 櫻田和也 | RKKa-090501-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
F | 質的調査法(社会調査法I) | 2009 | 中川輝彦 | RKKa-090601-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
G | 社会調査実習 | 2009 | a | 青木恵理子 | RKKa-090701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2009 | b | 岸政彦 | RKKa-090702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2009 | c | 田中滋 | RKKa-090703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2009 | d | 黒田浩一郎 | RKKa-090704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2009 | e | 佐藤彰男 | RKKa-090705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2009 | f | 吉田秀和 | RKKa-090706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2008 | 工藤保則 | RKKa-080101-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法Ⅲ) | 2008 | 工藤保則 | RKKa-080201-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
C | 社会統計学Ⅰ(社会統計入門Ⅰ) | 2008 | 中川輝彦 | RKKa-080301-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
D | 社会統計学Ⅱ(社会統計入門Ⅱ) | 2008 | 津島昌弘 | RKKa-080401-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
E | 社会調査情報処理実習ⅡA(社会調査情報処理実習Ⅱ) | 2008 | 鈴木未来 | RKKa-080501-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
F | 質的調査法(社会調査法Ⅰ) | 2008 | 中川輝彦 | RKKa-080601-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
G | 社会調査実習 | 2008 | a | 青木恵理子 | RKKa-080701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2008 | b | 岸政彦 | RKKa-080702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2008 | c | 田中滋 | RKKa-080703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2008 | d | 中川輝彦 | RKKa-080704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2008 | e | 山本哲司 | RKKa-080705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2008 | f | 吉田秀和 | RKKa-080706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2007 | 工藤保則 | RKKa-070101-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法Ⅲ) | 2007 | 工藤保則 | RKKa-070201-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
C | 社会統計学Ⅰ(社会統計入門Ⅰ) | 2007 | 津島昌弘 | RKKa-070301-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
D | 社会統計学Ⅱ(社会統計入門Ⅱ) | 2007 | 黒田浩一郎 | RKKa-070401-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
E | 社会調査情報処理実習ⅡA(社会調査情報処理実習Ⅱ) | 2007 | 鈴木未来 | RKKa-070501-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
F | 質的調査法(社会調査法Ⅰ) | 2007 | 中川輝彦 | RKKa-070601-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
G | 社会調査実習 | 2007 | a | 津島昌弘 | RKKa-070701-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | b | 田中滋 | RKKa-070702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | c | 岸政彦 | RKKa-070703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | d | 青木恵理子 | RKKa-070704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | e | 山本哲司 | RKKa-070705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | f | 中川輝彦 | RKKa-070706-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2007 | g | 工藤保則 | RKKa-070707-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2006 | 持田良和 | RKKa-060101-0 | |||
B | 量的調査法(社会調査法Ⅲ) | 2006 | 水垣源太郎 | RKKa-060201-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
C | 社会統計学Ⅰ(社会統計入門Ⅰ) | 2006 | 黒田浩一郎 | RKKa-060301-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
D | 社会統計学Ⅱ(社会統計入門Ⅱ) | 2006 | 津島昌弘 | RKKa-060401-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
E | 社会調査情報処理実習ⅡA(社会調査情報処理実習Ⅱ) | 2006 | 鈴木未来 | RKKa-060501-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
F | 質的調査法(社会調査法Ⅰ) | 2006 | 岸政彦 | RKKa-060601-0 |
科目名:2003年度以降入学生(2002年度以前入学生) |
||
G | 社会調査実習 | 2006 | b | 脇田健一 | RKKa-060702-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2006 | c | 岸政彦 | RKKa-060703-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2006 | d | 吉田秀和 | RKKa-060704-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2006 | f | 中川輝彦 | RKKa-060705-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2006 | 山本哲司 | RKKa-060706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2005 | 持田 良和 | RKKa-050101-0 | |||
B | 量的調査法 | 2005 | 水垣 源太郎 | RKKa-050201-0 | |||
B | 社会調査法Ⅲ | 2005 | 水垣 源太郎 | RKKa-050301-0 | |||
C | 社会統計学Ⅰ | 2005 | 津島 昌弘 | RKKa-050401-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2005 | 津島 昌弘 | RKKa-050501-0 | |||
D | 社会統計学Ⅱ | 2005 | 津島 昌弘 | RKKa-050601-0 | |||
D | 社会統計入門Ⅱ | 2005 | 津島 昌弘 | RKKa-050701-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2005 | 鈴木 未来 | RKKa-050801-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習ⅡA | 2005 | 鈴木 未来 | RKKa-050901-0 | |||
F | 質的調査法 | 2005 | 中川 輝彦 | RKKa-051001-0 | |||
F | 社会調査法Ⅰ | 2005 | 中川 輝彦 | RKKa-051101-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2005 | b | 黒田 浩一郎 | RKKa-051202-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2005 | c | 橋本 敏子 | RKKa-051203-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2005 | d | 山本 哲司 | RKKa-051204-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2005 | e | 吉田 秀和 | RKKa-051205-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2005 | f | 吉田 竜司 | RKKa-051206-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2005 | g | 脇田 健一 | RKKa-051207-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2004 | 持田 良和 | RKKa-041101-0 | |||
B | 量的調査法 | 2004 | 水垣 源太郎 | RKKa-040101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅲ | 2004 | 水垣 源太郎 | RKKa-040201-0 | |||
C | 社会統計学Ⅰ | 2004 | 津島 昌弘 | RKKa-040301-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2004 | 津島 昌弘 | RKKa-040401-0 | |||
D | 社会統計学Ⅱ | 2004 | 津島 昌弘 | RKKa-040501-0 | |||
D | 社会統計入門Ⅱ | 2004 | 津島 昌弘 | RKKa-040601-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2004 | a | 中里 英樹 | RKKa-040702-0 | ||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2004 | b | 中井 美樹 | RKKa-040701-0 | ||
F | 質的調査法 | 2004 | 水垣 源太郎 | RKKa-040801-0 | |||
F | 社会調査法Ⅰ | 2004 | 水垣 源太郎 | RKKa-040901-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2004 | a | 津島 昌弘 | RKKa-041001-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | b | 黒田 浩一郎 | RKKa-041002-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | c | 橋本 敏子 | RKKa-041003-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | d | 山本 哲司 | RKKa-041004-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | e | 吉田 秀和 | RKKa-041005-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | f | 吉田 竜司 | RKKa-041006-0 | ||
G | 社会調査実習 | 2004 | g | 脇田 健一 | RKKa-041007-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2003 | 持田 良和 | RKKa-030101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅲ | 2003 | 馬込 武志 | RKKa-030201-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2003 | 津島 昌弘 | RKKa-030301-0 | |||
C | 社会統計学Ⅰ | 2003 | 津島 昌弘 | RKKa-030801-0 | |||
D | 社会統計入門Ⅱ | 2003 | 津島 昌弘 | RKKa-030401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2003 | 舟橋 和夫 | RKKa-030501-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2003 | 中里 英樹 | RKKa-030502-0 | |||
F | 社会調査法Ⅰ | 2003 | 水垣 源太郎 | RKKa-030601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 青木 恵理子 | RKKa-030701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 黒田 浩一郎 | RKKa-030702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 田中 滋 | RKKa-030703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 津島 昌弘 | RKKa-030704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 橋本 敏子 | RKKa-030705-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 山本 哲司 | RKKa-030706-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2003 | 吉田 秀和 | RKKa-030707-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2002 | 持田 良和 | RKKa-020101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅲ | 2002 | 馬込 武志 | RKKa-020201-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2002 | 津島 昌弘 | RKKa-020301-0 | |||
D | 社会統計入門Ⅱ | 2002 | 津島 昌弘 | RKKa-020401-0 | |||
E | 社会調査情報処理実習Ⅱ | 2002 | 中里 英樹 | RKKa-020501-0 | |||
F | 社会調査法Ⅰ | 2002 | 水垣 源太郎 | RKKa-020601-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 黒田 浩一郎 | RKKa-020701-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 田中 滋 | RKKa-020702-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 津島 昌弘 | RKKa-020703-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 村澤 真保呂 | RKKa-020704-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 持田 良和 | RKKa-020705-0 | |||
G | 社会調査実習 | 2002 | 吉田 竜司 | RKKa-020706-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2001 | 吉田 竜司 | RKKa-010101-0 | |||
B | 社会調査法Ⅲ | 2001 | 塚本 利幸 | RKKa-010201-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2001 | 津島 昌弘 | RKKa-010301-0 | |||
D | 社会統計入門Ⅱ | 2001 | 津島 昌弘 | RKKa-010401-0 | |||
F | 社会調査法Ⅰ | 2001 | 足立 重和 | RKKa-010501-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 社会調査入門 | 2000 | 持田 良和 | RKKa-000101-0 | |||
C | 社会統計入門Ⅰ | 2000 | 伏見 惠文 | RKKa-000201-0 |