授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2024 | 太郎丸博 | KYTz-240101-0 | |||
I | 社会学 | 2024 | 太郎丸博 | KYTz-240201-0 | |||
J | 社会学 | 2024 | 丸山里美 | KYTz-240301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2023 | 太郎丸博 | KYTz-230101-0 | |||
I | 社会学 | 2023 | 太郎丸博 | KYTz-230201-0 | |||
J | 社会学 | 2023 | 丸山里美 | KYTz-230301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2022 | 太郎丸博 | KYTz-220101-0 | |||
I | 社会学 | 2022 | 太郎丸博 | KYTz-220201-0 | |||
J | 社会学 | 2022 | 打越正行 | KYTz-220301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2021 | 太郎丸博 | KYTz-210101-0 | |||
I | 社会学 | 2021 | 太郎丸博 | KYTz-210201-0 | |||
J | 社会学 | 2021 | 丸山里美 | KYTz-210301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2020 | 太郎丸博 | KYTz-200101-0 | |||
I | 社会学 | 2020 | 太郎丸博 | KYTz-200201-0 | |||
J | 社会学 | 2020 | 丸山里美 | KYTz-200301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2019 | 太郎丸博 | KYTz-190101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可。【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2019 | 太郎丸博 | KYTz-190201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2019 | 松田素二 | KYTz-190301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2018 | 太郎丸博 | KYTz-180101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可。【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2018 | 太郎丸博 | KYTz-180201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2018 | 松田素二 | KYTz-180301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2017 | 太郎丸博 | KYTz-170101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可。【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2017 | 太郎丸博 | KYTz-170201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2017 | 松田素二 | KYTz-170301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2016 | 太郎丸博 | KYTz-160101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可。【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2016 | 太郎丸博 | KYTz-160201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2016 | 松田素二 | KYTz-160301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2015 | 太郎丸博 | KYTz-150101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2015 | 太郎丸博 | KYTz-150201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2015 | 秋津 元輝 | KYTz-150301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2014 | 筒井淳也 | KYTz-140101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2014 | 筒井淳也 | KYTz-140201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2014 | 秋津 元輝 | KYTz-140301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2013 | 太郎丸 博 | KYTz-130101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2013 | 太郎丸 博 | KYTz-130201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2013 | 秋津 元輝 | KYTz-130301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2012 | 太郎丸 博 | KYTz-120101-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】すでに社会調査士資格を習得しているか習得見込みであること。 |
||
I | 社会学 | 2012 | 太郎丸 博 | KYTz-120201-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 【履修要件】専門社会調査士科目Hの単位を修得済みであること。 |
||
J | 社会学 | 2012 | 秋津 元輝 | KYTz-120301-0 |
博士後期課程在籍者も履修可能。 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2011 | 筒井淳也 | KYTz-110101-0 | |||
I | 社会学 | 2011 | 筒井淳也 | KYTz-110201-0 | |||
J | 社会学 | 2011 | 秋津 元輝 | KYTz-110301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 社会学 | 2010 | 太郎丸 博 | KYTz-100101-0 | |||
I | 社会学 | 2010 | 太郎丸 博 | KYTz-100201-0 | |||
J | 社会学 | 2010 | 秋津 元輝 | KYTz-100301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学 | 2009 | 太郎丸 博 | KYTz-090101-1 |
Iとしても認定 |
||
I | 比較社会学 | 2009 | 太郎丸 博 | KYTz-090101-1 |
Hとしても認定 |
||
J | 社会学 | 2009 | 秋津 元輝 | KYTz-090201-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学 | 2008 | 太郎丸博 | KYTz-080101-1 |
Iとしても認定 |
||
I | 比較社会学 | 2008 | 太郎丸博 | KYTz-080101-1 |
Hとしても認定 |
||
I | 社会学(教育社会学演習Ⅰ) | 2008 | 岩井八郎 | KYTz-080201-0 |
科目名:文学研究科(教育学研究科) |
||
J | 社会学 | 2008 | 秋津元輝 | KYTz-080301-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学 | 2007 | (前期) | 吉川徹 | KYTz-070101-0 | ||
I | 比較社会学 | 2007 | (後期) | 吉川徹 | KYTz-070201-0 | ||
I | 社会学・教育社会学演習Ⅰ | 2007 | 岩井八郎 | KYTz-070301-0 | |||
J | 社会学 | 2007 | 秋津元輝 | KYTz-070401-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学 | 2006 | (前期) | 吉川徹 | KYTz-060101-0 | ||
I | 比較社会学 | 2006 | (後期) | 吉川徹 | KYTz-060201-0 | ||
I | 教育社会学演習Ⅰ | 2006 | 岩井八郎 | KYTz-060301-0 | |||
J | 社会学 | 2006 | 秋津元輝 | KYTz-060401-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学演習(調査企画・設計に関する演習) | 2005 | 岩井 紀子 | KYTz-050101-0 | |||
I | 比較社会学演習(多変量解析に関する演習) | 2005 | 岩井 紀子 | KYTz-050201-0 | |||
I | 教育社会学演習 | 2005 | 岩井 八郎 | KYTz-050301-0 | |||
J | 社会学特殊講義(地域社会研究における質的調査の技法) | 2005 | 秋津 元輝 | KYTz-050401-0 |
授業科目名 | 開講年度 | クラス | 担当者 | 認定番号 | 備考・条件等 | 調査 報告書 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
H | 比較社会学演習(756) | 2004 | 岩井 紀子 | KYTz-040101-0 | |||
I | 比較社会学演習(757) | 2004 | 岩井 紀子 | KYTz-040201-0 | |||
J | 比較社会学演習(758) | 2004 | 秋津 元輝 | KYTz-040301-0 |